女性のこんなストレス症状に要注意

婦人科の病気とストレスについては何度か触れたことがありますが、あまりストレスを抱え込むと婦人科の病気になるだけではなくうつ病などを併発する場合があります。
うつ病になると何もやる気がおきなくなったり、人と会話ができない、動けないなど時には死んでしまいたいと思う人もいます。
そこでこんなストレス症状には要注意というものをあげてみました。
スーパーウーマン症候群
仕事も家庭も全てを完璧にしなければすまないというストレスが原因で、突然、頭痛や立ちくらみなどの体調不良が起こり、仕事や家事がこなせなくなると、全てのことに対して嫌気がさしてしまいます。
こんな女性が要注意
職場では常に高い目標をもつ。家庭では完璧な家事・育児をこなさないと気がすまない。
ブルーマンデー症候群
日曜日の夕方、もしくは月曜日の朝になると仕事が始まる1週間のことを考えて、気分が落ち込み、突然、頭痛やめまいがおこり会社へ行くのがイヤになります。
こんな女性が要注意
趣味が仕事と言いきる女性。土日も、ほとんど出かけない。興味があるのは仕事のことだけ
シンデレラコンプレックス症候群
理想のだんな様と結婚して幸せな生活を夢見ていたのが、現実の結婚生活とのあまりのギャップに、ただ家事に追われて疲れ、自主性がなくなります。夫に依存しないと生きていけなくなります。
こんな女性が要注意
小さな頃から過保護に育ってきた、自立性の少ない女性。
いずれの症候群になっても良い状態ではありませんね。
ブルーマンデーやスーパーウーマンは、適度な息抜きや趣味を楽しみましょう。ひとつのことに夢中になりすぎて、それだけ考えているのは良くありません。
シンデレラコンプレックスは、依存性の高い女性がなりがちです。自立も大切です。誰かがいるうちはいいのですが独りになってしまったら大変です。
あてはまるかも~と笑っていられるうちはいいですが、症状がでてきたら気をつけて下さいね。