不正出血について

不正出血とは、性器からの不正な出血すなわち月経以外の出血のことをいいます。
思春期以前や閉経後に腟から出血がある場合も、不正出血となります。
微量出血のものから大量出血をするものまで様々です。
不正出血部位
・子宮 ・膣 ・外陰 ・卵管 など
不正出の原因
炎症、感染症、癌などの多くの病気が不正出血の原因となります。性的虐待などによる外傷も出血の原因となります。
機能性子宮出血と呼ばれるタイプの不正出血は、ホルモンの変化によって起こります。
不正出血の原因の中には、特定の年齢層でよくみられるものもあります。
妊娠可能年齢での不正出血は、血液凝固の異常を伴う血液疾患(白血病、血小板数減少など)、胞状奇胎、子宮内膜症、良性腫瘍(子宮腺筋症、子宮筋腫、嚢胞、ポリープ)などがあります。
がんが不正出血の原因となることもありますが、妊娠可能年齢の女性では比較的まれです。
外陰部からの出血は多くの場合けがによるものです。
閉経後の不正出血は、腟の粘膜が薄くなって起こる萎縮(いしゅく)性腟炎や、子宮内膜の萎縮または肥厚(過形成)、子宮ポリープが原因で起こることがあります。
子宮頸部、腟、子宮内膜などの癌も出血の原因となります。